Smart Lock スマートロック
スマートロック(Smart Lock)は、昔ながらの鍵や鍵穴を使用せずに、テンキー(暗証番号)やスマートフォン、タブレット、または他のスマートデバイスを使用してドアをロックおよびアンロックするための技術です。スマートロックは、IoT(Internet of Things)テクノロジーを活用して、リモートでドアの制御や監視を可能にしています。日本では2015年ごろから普及し始め、現在では多くの宿泊施設でも使用をされております。
導入のメリット
宿泊施設では、従来鍵をお客様に手渡しをしておりましたが、スマートロックを使用することで受け渡し・回収の手間がなくなるため、人件費削減・業務効率化・非対面・非接触を実現することが可能となりました。
また、鍵の受け渡しの失念や鍵の紛失、持ち帰りを防ぐこともできます。
また、ドアが閉まると自動的にロックをする機能や暗証番号をお客様毎や日時毎に変更したり、入室履歴を管理することができるのでセキュリティ面を強化することができます。スマートロックを使用することで、完全無人化の宿泊施設も増えてきております。
スマートロックの種類
設置方法は製品によって異なります。両面テープを使用して簡易的に取り付ける方法や工事で取り付けを行う方法などがあり、ドアのタイプによっても異なります。
スマートロックの開錠方法にはいくつかの方法があります。
スマートフォンを使うタイプ
Wi-FiやBluetoothなどを経由して、アプリやブラウザから解錠します。
ICカードを使うタイプ
事前に登録しておいたSuicaなどのICカードを機器にかざして解錠します。
暗証番号を使うタイプ
ドアなどに取り付けてあるテンキーリーダーに暗証番号を入力して解錠します。暗証番号の場合、ホテルシステム(PMSやサイトコントローラ)から暗証番号の発行、発行した暗証番号をお客様へメールなどで通知することが可能です。